AccelerometerSensor_MIT_AI

 加速度センサーで取得できる値を画面に出力し続ける単純な無料アプリです。


アイコン

AccelerometerSensor_MIT_AI

スクリーンショット・メイン画面・起動時/センサーStop時

AccelerometerSensor_MIT_AI Screenshot1

スクリーンショット・メイン画面・センサーStart時

AccelerometerSensor_MIT_AI Screenshot2

スクリーンショット・Aboutダイアログ

AccelerometerSensor_MIT_AI Screenshot3

◆アプリ名: AccelerometerSensor_MIT_AI (十二星座シリーズ / 開発コード名: Gemini)
「センサー検知間隔(msec)」、「Shaking検知間隔時間(msec)」を入力条件とし、加速度センサー (AccelerometerSensor)が取得できる値を画面に出力し続ける単純な無料アプリです。
本アプリは内蔵メモリではなく、SDカードにインストールされます。
なお、本アプリは、MIT App Inventor V1.33で製造し、AppToMarket V3.2でリビルド したノンコーディングなものです。

※ 加速度センサーとは、物が動くときに働く加速度を測定するセンサーです。
 MIT App InventorではSensor componentsの一つである「AccelerometerSensor」
 という部品が用意されています。

【ご提供サービス】
「センサー検知間隔(msec)」、「Shaking検知間隔時間(msec)」を入力条件とし加速度センサー (AccelerometerSensor)が取得できる以下値を画面表示します。なお、加速度はSI単位(m/s^2)で計測されます。
  -X軸の加速度(XAccel)
   デバイスを右に傾けた(つまり左側面が上向きになった)ときに正になり、左
   に傾けた(右側面が上向きになった)ときに負になります。
  -Y軸の加速度(YAccel)
   底面が上向きだと正になり、上面が上向きだと負になります。
  -Z軸の加速度(ZAccel)
   表向きだと正になり、裏向きだと負になります。
   デバイスの底を平らな面に置いたままであれば、Z軸の加速度は重力加速度で
   ある約9.8になります。
  -Shaking検知間隔時間(MinimumInterval)
   入力条件で指定した値がそのまま表示されます。

  また、上記の他に入力条件として指定した以下値も画面表示します。
  -センサー検知間隔(msec)
   入力条件で指定した値がそのまま表示されます。
  -Shaking()検知結果
   シェイク(デバイスが振られること)されれば"Shaking() method was called."
   を、されていなければ"Initialized"と表示されます。

【十二星座シリーズについて】
本 シリーズは、私がMIT App Inventorの APIを理解したいと考え、製造したアプリ群です。従い、本シリーズは目的重視の為、実用的ではないかもしれません…が、どうかお許し下さい。ただし、ア プリのロジックとして、MIT App Inventor Blocks Editorの図を私のHPに公開させて頂こうと考えております。ご参考になれば幸いです。

【ダウンロード後によくある質問】
今のところございません。

【対応端末】
AndroidOSのバージョン2.0以上搭載の端末でご利用いただけます。
スマートフォン以外の機器(スマートTVなど)は、動作保証外です。

【改版履歴】
Ver1.0.0 2013/04/08 新規作成


Android app on Google Play

Blocks Editor

 本アプリの主なロジックを以下に掲載致します(広告表示ロジック、Aboutボタン押下時のロジック、全変数の定義は割愛させて頂いております)。ご参考になれば幸いです。

 01) btn_Start_Sensor.Click.PNG

 02) btn_Stop_Sensor.Click.PNG

 03) AccelerometerSensor1.Shaking.PNG

 04) ClockSensor.Timer.PNG

 05) ClockShaking.Timer.PNG


ローテーションアド

その他

正当なCSSです!

inserted by FC2 system